ウミウシまみれ
こんにちは!波照間の海を満喫中、ドーモ、オオバです!
さて、本日のブログは4月の甲浦ダイビングマニアック編!
(まだ続くんかい!と思ったあなた、今日で最後だから!)

マニアック隊の皆様!写真提供ありがとうございます!!
さぁ行きますよー!
進撃の巨ウミウシ「ニシキウミウシ」

10㎝級ウミウシ、デカい!!※トニーさん発見
言いにくい代表「ミアミラウミウシ」

※これもトニーさん発見
△閲覧注意△ 「ニシドマリハナガサウミウシ」

テッパンってやつ!「シロウミウシ」

ピンクのカワイイあの子、「アラリウミウシ」

※これまたトニーさん発見!
ここに来てトニーさん、ウミウシ探しの特技が開花!
コバヤシさんは肉眼でピント合わず!「シロミノウミウシ」(全長5㎜)

ミドリのカワイイあいつ!「ヒラミルミドリガイ」

よく見ると「目」が!!



なぜか全然名前が覚えられない!「ユキウサギウミウシ」

これが限界の写真・・(この子の可愛さ伝えられない…)
真っ白に体に濃いオレンジの触覚がめっちゃカワイイのよぅ!
もっと寄りたかった!「ムロトミノウミウシ」

室戸(高知の地名)できっと見つけられたんだな!
名前で出身地がわかるね!
たまにギンポ。この子はマツバギンポかな!

ここからは、今回のマニアックツアー企画発案者、バズーカ撮影コーナー!
ちなみにバズさんはコチラ!ゴキブリポーカーで真剣に考えてるフリ中。

ウミウシ続きます!まずは「ダイダイウミウシ」

チビッ子はカワイイね!「アメフラシ」

「リュウモンイロウミウシ」

「ヒロウミウシ」

なんてステキなお名前!「ヨゾラミドリガイ」

新種疑惑・図鑑にも乗っておらず今なら名前つけ放題!
「キスジオオバウネウネ」

「ピンクガイ カワイコチャン」

さて何種類のウミウシが登場したでしょーか!?

この景色の中に、いーーーーーっぱい潜んでた!!!
一面に広がるフクロノリだって、開けてビックリ!中にウミウシ!
岩の隙間は、のぞいてビックリ!そこにウミウシ!
ちょんと置いた手の先には、よく見てビックリ!そこにウミウシ!
そんな甲浦ウミウシマニアックツアー!
ご参加頂いた、みーちゃん・バズさん・トニーさん・ピヨさん・ダニー!
ありがとうございましたーー!!
マニアックツアーしてみたくなったかな!?
次回高知の予定は…
「アズール12周年記念!梅田店も心斎橋店も一緒にお祝いツアー!」です!!
皆様のご参加待ってます!!
また、ゴキブリポーカーしましょうよ!!
