最南端でサンポ。
平成最後の・・って言葉が飛び交ってます。そうですね、ことあるたびに頭をよぎりますね。
なんだか年末のような、不思議な気持ちですね。
すごい節目に遭遇する事だけは自覚があるんですが、なんかスケールが大きすぎて、どうゆう心の準備でいたらいいかわかりません。
生まれてすぐに元号が変わりましたが、幼すぎて記憶にありません。
こんにちは、昭和63年生まれの大庭です。
さーてまだまだ余韻に浸ります♡
波照間の陸の魅力をお伝えっ・・・・

みんなでお散歩ターイム!
ウシ発見!

ヤギめっちゃかわいいぃぃ!!(*´ω`)

ハイビスカスもナチュラルに咲いてます。南国~~(=゚ω゚)ノ

謎のエイリアンみたいな植物をゲット。

エイリアンを生む遊び。

はじめて見る標識~!


島民の生活がココに詰まっている。

波照間最終日、残念ながら海のコンディションがあまり良くなかったため、車を使って島内観光に繰り出しました!
日本最南端の、さらに最南端の碑!

いっちばん南に、来たんだぞー!!
日の丸はっけん!君が代とか歌っちゃう?

最南端の碑には、「全国の石」コーナーがありまして。

見つけたんだな!
大阪の石!

大阪からやってきましたよー(=゚ω゚)ノ
自分のゆかりの地の石を見つけるのも、面白かったです☆
そしてとっても美しい「ニシ浜」


とても自然の豊かな、のんびりした、いい意味で「何もない」が魅力の波照間島でした!
還暦に乾杯したりっ

幻の泡盛「泡波」を・・



飲み干したりーっ
足元をみんなでお揃いにしてみたり

ついでに顔面もお揃いにしてみたり。


しまさん、さこださん、バーバーさん、まっちゃん、はるさん、ひろちゃん。
4日間、本当にありがとうございました!
初めての波照間島、楽しんでいただけたでしょうか?(=゚ω゚)ノ
また波照間の海や、いろんな島での海へ、遊びに行きましょう!