お魚のおべんきょシリーズ④
こんにちは、アズールの大庭です( `ー´)ノ
アズールスタッフ、皆元気です。
おべんきょシリーズが気づけば4回目!
飽きられてないか、心配です。
今日はハギについて(*’ω’*)
ダイバーにとってちょっと地味な印象のハギですが
その中でも一風変わったハギを。

派手ーっ( *´艸`)
「テングカワハギ」といいます(‘ω’)ノ
このコたちの生態。

サンゴのポリプ(触手みたいなやつ)をゴハンにしてるので
サンゴが無いと生きてけなーい!
サンゴ、大事です。
そして基本♂♀ペア行動という仲睦まじきテングカワハギ。

だいたい同じ向きしてます。

すごい、息ピッタリ!
そう考えるとレアなショットがこちら。

どしたん!??ってくらい、真逆向いてます。破局の勢い。
テングカワハギ、かわいいでしょう~~
沖縄方面の海で、サンゴが元気なダイビングポイントで見ることが出来ます?
?写真左がオス・右がメスです!
間違い探し、してみてください( *´艸`)